今日はマークがいきなり休んだんで、予定変更しまくりの大忙し。
業者さんの所で、NさんのCBX1000用のサイレンサーの部品を受け取り、追加の穴開け作業。
午後、GPZ1000RXのKさんが敬老の日にサーキットデビューと言うことで、各部調整にご来店。
ブレーキペダルの取り付けをし直し、チェンジペダルを調整し、オイル交換、空気圧チェック。
チェーンにも、円陣家至高のチェーンルブを添付して終了。
その間にZ750LTDのMさんご来店で、クラッチ調整。及び次期カスタムの妄想、いや構想を練ります。
さらにその間に、FXSTBのIさんのテールランプをリベンジして画像送信。しかし、見事玉砕。(笑)
残念、無念、、、スリムキャッツアイでは小さかった・・・
雨が降るんだか振らないんだかの天気で、バイクを出すに出されず、狭小作業になってしまいました。
もう、こりゃこのまま降らんな、という所で、結構良い時間帯。
最後に、GPZ1000RXのSさんご来店で、スーパーライトな夜ツー決定。
先月ご契約のGSX1100Sカタナの試乗がありますので、丁度良い距離を乗れそうです。
店仕舞をして、3台でレッツゴー。
最初の信号で新品のα13が滑りまくりです。笑
ちゃんと熱入れないと、全然ダメですね。
しかし、パワフルなカタナ。TMRのレスポンスが鋭い!! 堪らん!! 楽しい!! 笑
ところで、ノーマルのSさんのRXと前後17インチのKさんのRX。
性格の違う2台を同時に後ろから眺める事なんて、滅多に出来ませんが、非常に勉強になりました。
動き方全く違いますね。笑
そのままレインボーブリッジ回って、近所のコンビニでブレイク。
自分のRXはお客さんのRXを直すために、半分部品取り車に・・・
早く、自分のバイクを直さねば・・・と思う事しきりの本日でした。
そこで、さっそくなお話ですが、9月18日の日曜日の夜に、またまた夜のライトツーリングを行います。
集合場所は、両国橋の脇にある、道路上に集合です。
集合場所はココです。グーグルマップへ移動。
ココは、左側が隅田川の岸壁ですので、ある程度駐車できます。
一般公道、及び近隣配慮の為、待機中はエンジン停止して下さい。
目的地は、海老名サービスエリア。20時集合です。
海老名までは高速道路に乗ります。首都高~東名。
浜町ICから乗りますが、近辺のガソリンスタンドはこの時間開いていないと思われます。ガソリンは満タンでお越し下さい。
オイル量、ブレーキフルード量、ラジエター液、空気圧等事前にご確認下さい。
出来れば、タイヤは何も刺さってないか、目視して頂けると大変助かります。
不安な方は、当日の18時までにご来店頂ければ、無料で見ます。
オイル等、必要な場合はその分だけ費用負担して下さい。
特に、目的は無いのですが、メシでも食って、喋って、当日中には帰宅できるようにしたいと思っています。
告知はこれが初ですので、参加者数名と思います。暇な方は、是非どうぞ。参加者1名でも行きます。笑
どなたでもお待ちしてま~す。
他店購入、来店経験なし、等不問で~す。
※当日、15時までに雨が降っていれば中止します。
際どい判断の場合は、ブログにて速報します。