


ラビットが再入庫。
前回のガソリン漏れ漏れから開放され、走り出したらエンジンから異音が・・・ (ToT)
エンジンをかけようと、セルを回すと、物凄い音が。。。
これは、只事ではないと思い、そのまま分解することに。
ただ、ベアリングとかの音ではないです。
何かが接触するような音です。
よくよく観察してみると、原因は、このダイナモのようです。
手で触っても明らかにガタガタガしてます。
その結果、ファンがカバーに接触して物凄い音が発生していました。
基本的に、回転系の部品からの異音の場合、まず取り付けのボルトの緩みを疑ってみるべきですね。
今回も、ボルトの緩みが原因でした。
正直、お客さんから、『ラ、ラビットから物凄い音がするんだけど・・・』と言われた時は、
『ぞーーーーー』っとしましたが、一安心です。
元々売却予定だったらしく、ヤフオクに出品、
落札され、落札者が乗って帰って壊して返してきたと言う車両です。
凄いですね。ヤフオクな人。
この年式の未整備車両に乗って帰るなんて。
しかも、乗って帰って、壊した上に返すだなんて・・・ 自己責任の取引をしているのに。
という事で、オーナーさんの気持ちも完全に途切れてますので、この車両は売却されます。
欲しい方は、ご連絡下さい。
ラビット S301 スパーフロー 125cc
フロント廻りをS601に変更しています。
現状、走って、止まります。異音は解消しました。
トルコンのシール類は交換しているそうです。
エンジンは、調子良いです。
修理時に、色々見ましたが、部品もある程度交換されているようですし、
エンジンもオーバーホールしているようです。
レストア車ですが、ピカピカ系のレストアではなく、ざっくりレストアです。
汚れてくると、雰囲気が出るタイプです。
そこら辺のスクーターと同じように走れると思ったら大間違いです。
走りますが、速度が乗るまでは時間がかかります。
ブレーキも止まりますが、効きは悪いです。
使用状況に応じて、メンテナンスが必要です。
メンテナンスフリーではありません。
また、この車両をビカビカにしたい!!と言う場合も承ります。
しかし、この手の車両をピカピカにしようと思うと、パネルの板金から始まりますので、時間も費用も、膨大にかかります。
コレくらいのレストア具合が、適度と思います。
もちろん、別途費用がかかりますので、ご相談下さい。
車両販売価格は諸条件によって異なります。
お問合せ先
info@coregarage-japan.com
うさぎさんにイタブラレたい、どMな希望者お待ちしております。